光輝学院イメージ
西東京保谷学習塾光輝学院 スマホ用ヘッダー
西東京保谷学習塾光輝学院 スマホ用メイン

【Q5の回答】




A5:本当です。「光輝学院」は「塾」です。塾である以上、成績が伸びることや、授業がわかりやすいこと、何でも相談できることや宿題が出ることなどは当たり前のことなのです。「塾」は遊びに来るところではありません。「成績は上がらないけど、子供が楽しく通うから、まぁいいかな。」という話をよく耳にします。成績が上がらないのに、子供が楽しく過ごすためだけに、毎月何万円もの費用をかけるのです。子供の将来に何のためにもならないことに、費用と時間をかけるのです。これで本当にいいのでしょうか。
「光輝学院」の授業はおもしろおかしくいものではありません。塾の楽しさとは、授業が分かるから楽しい、成績が上がるから楽しいといったものであり、授業中の雑談や友達との私語が楽しくてはいけないのです。
せっかく保護者の皆さんが一生懸命に働いて授業料を捻出してくださっているのですから、恥ずかしい授業は出来ません。将来ある子供たちをお預かりをし、大事な時期を塾で過ごしてもらっているのですから、いいかげんな授業は決してできません。
「光輝学院」には2つの約束があります。この約束を厳しいと思うのであれば、「光輝学院」は厳しい塾です。その約束とは、「やると言ったことは必ずやる」「わからないことは、必ず質問をする」ということです。1人で努力しろとは言いません。私が付いていますから、一緒にがんばりましょう。




「よくある質問」に戻る